クラスのバインドの連続追加書式

<< Click to Display Table of Contents >>

マニュアル > サーバ作成ガイド > 構造化タグ編 > 機能解説 >

クラスのバインドの連続追加書式

クラスのバインドの連続追加書式について

インスタンスを画面操作から行う場合、クラスのバインド内で連続追加書式を設定しておくと便利です。連続追加書式により、インスタンス作成時にバインドのアドレスを自動的に連番で追加していくことができます。

 

本項のサンプルは、以下からご利用頂けます。

 

例えば以下のように連番でバインドすることができます。

 

T0000.PV : U01.F01.#D0000

T0000.SV : U01.F01.#D0001

T0001.PV : U01.F01.#D0002

T0001.SV : U01.F01.#D0003

 

 

キーワードは以下の書式になります。

 

[アドレス表現, オフセット値, インクリメント値]

 

 

アドレス表現

アドレスの桁数を指定します。例えば4桁のアドレスで連番を作成したい場合は「0000」を指定します。

 

連番の開始アドレスについては、実際にインスタンスを追加する時に表示されるダイアログで指定します。

以下はデフォルトで0になっていますが、例えばアドレス表現で「0100」と設定しておくと、デフォルトが100になります。

c_tags_0034

 

なお、複数のメンバに対しそれぞれ別々の開始アドレスを「インスタンス一括作成画面」で指定したい場合、アドレス表現の頭にそれぞれ個別の文字(例えば「A0000」「B0000」)と指定します。詳しくは次ページの例3を参照して下さい。

 

オフセット値

開始アドレスに対するオフセット値です。

例えば10と指定した場合、開始アドレスを0から作成した場合、10加算されたアドレスで連番が作成されます。オフセット値は省略することができます。省略した場合、0と認識されます。

インクリメント値

連番を作成する場合の増分値になります。

インクリメント値は省略することができます。省略した場合、1と認識されます。

 

 


 

例1)PVのBindを「IN:U01.F01.#D[0000]」と設定した場合

 

 

(クラス設定画面)

c_tags_0035
 

 

(インスタンス一括作成画面)

c_tags_0036
 

 

(結果)

T0000.PV        IN:U01.F01.#D0000

T0001.PV        IN:U01.F01.#D0001

...

 

 

hint

サンプルのCLASS01の内容です。

実際にクラスをツリーの「Instance」にドラックアンドドロップして試してみて下さい。

 

 

 

 


 

 

例2)PVを「IN:U01.F01.#D[0000,0,2]」、SVを「INOUT:U01.F01.#D[0000,1,2]」と設定した場合

 

 

(クラス設定画面)

c_tags_0037

 

 

(インスタンス一括作成画面)

c_tags_0038

 

 

(結果)

T0000.PV        IN:U01.F01.#D0000

T0000.SV        INOUT:U01.F01.#D0001

T0001.PV        IN:U01.F01.#D0002

T0001.SV        INOUT:U01.F01.#D0003

...

 

 

hint

サンプルのCLASS02の内容です。

実際にクラスをツリーの「Instance」にドラックアンドドロップして試してみて下さい。

 

 

 

 


 

 

例3)2つ以上の開始アドレスを別々に「インスタンス一括作成画面」画面で指定したい場合

 

 

(クラス設定画面)

c_tags_0039

 

 

(インスタンス一括作成画面)

c_tags_0040

 

 

(結果)

T0000.PV1        IN:U01.F01.#D0100

T0000.SV1        INOUT:U01.F01.#D0101

T0000.PV2        IN:U01.F01.#M0200

T0000.SV2        INOUT:U01.F01.#M0201

T0001.PV1        IN:U01.F01.#D0102

T0001.SV1        INOUT:U01.F01.#D0102

T0001.PV2        IN:U01.F01.#M0202

T0001.SV2        INOUT:U01.F01.#M0203

...

 

 

hint

サンプルのCLASS03の内容です。

実際にクラスをツリーの「Instance」にドラックアンドドロップして試してみて下さい。