スクリプトVer1

<< Click to Display Table of Contents >>

マニュアル > サーバ作成ガイド > アクション編 > アクションリファレンス >

スクリプトVer1

本アクションの特長

スクリプトVer1アクションではSC1構文を用いたスクリプトを実行することができます。

 

スクリプトVer1は+ - * / < > などの演算子を利用し、タグ同士の演算を行う簡易的なスクリプトです。手軽に使用できることを目的としており、if文(条件分岐)やfor文(繰り返し処理)などは使用できません。より高度な処理を行いたい場合はスクリプトVer2アクションをご使用下さい。

 

以下はスクリプトの例です。

U01.F01.T01 = 1

U01.F01.T01 = U01.F01.T02 * (U01.F01.T03 + 1)

U01.F01.T01 = (U01.F01.T02 And U01.F01.T03) Or (U01.F01.T04 And U01.F01.T05)

 

このアクションを使用したサンプルについては、実践編の「定周期で計算を行う」項目を参照してください。

 

hint

スクリプトVer1で利用可能な構文については、スクリプト編のスクリプトVer1 (SC1構文)を参照して下さい。

 

hint

Ver4ではタグスクリプトアクションと呼ばれていましたが、Ver5以降ではスクリプトの構文体系を整理するため、スクリプトVer1アクションと名称が変わりました。

 

設定仕様

アクション仕様

パラメータ

なし

 

ダイアログ

■スクリプトエディタ

 

c_action_0012

 

式はスクリプトエディタから記述します。複数行の式を記述することもできます。

スクリプトはノートパッドやワードなどのテキストエディタで編集したものをコピー&ペーストできます。

 


■スクリプトエディタ(詳細設定)

 

c_action_0013

 

スクリプト中のタグ値の取得方法
スクリプトの右辺に含まれるタグの値の取得方法です。

項目

動作

キャッシュ値を利用する。

キャッシュ値を利用すると、定周期通信によって更新されたキャッシュの値が計算に使用されます。キャッシュ値を用いるため、計算は即座に行われます。

 

キャッシュ値を利用する。初回のみリアル値を読み込む。

「キャッシュ値を利用する」と同様にキャッシュ値を利用しますが、初回のみリアル値(PLCデバイス値)を読み込みます。オンライン直後に定周期通信が1度も実行されていない状態でも、初回にリアル値を読み込むため、値が取得できない状態にはなりえません。初回以外はキャッシュ値を使用するため、以降の計算は即座に行われます。

1つの式ごとにリアル値を取得する。

1つの式ごとにリアル値(PLCデバイス値)を読み込みます。従って、処理速度は最も遅くなりますが、1つの式ごとに値をPLCから取得して計算結果をPLCへ書き込む為、PLCの値との同期が確実に保てます。

 

全式で必要なリアル値をまとめて取得する。

全式で必要なリアル値をまとめて読み込みます。まとめて値を取得するため、1つの式ごとに値を取得するよりも処理が速くなります。

 

 

スクリプト中で通信が失敗したときX回リトライする
通信が失敗したときのリトライ回数を指定します。
 

不定値を0とみなし計算する
チェックを外すことによりタグの品質が不定値(UNCERTAIN)の場合、スクリプトの演算が失敗します。