外部アプリケーション実行

<< Click to Display Table of Contents >>

マニュアル > サーバ作成ガイド > アクション編 > アクションリファレンス >

外部アプリケーション実行

本アクションの特長

外部のアプリケーションを実行し、外部アプリケーションと連携することができます。

 

このアクションを使用したサンプルについては、「外部アプリケーションを実行」項目を参照してください。

 

 

設定仕様

アクション仕様

パラメータ

なし

 

ダイアログ

■外部アプリケーション起動

 

c_action_0057

 

 

実行タイプ

項目

動作

実行ファイルを起動する

実行可能ファイル「.exe」を指定可能。管理者権限についてはPanel Serverの状態を引き継ぎます。例えばPanel Serverを管理者権限で起動した場合、実行した外部アプリケーションも管理者権限で起動されます。

ファイルを開く(拡張子に従い起動する)

文章ファイル、バッチファイル「.bat」、実行可能ファイル「.exe」を指定することができます。例えば、「.txt」、「.html」、「.bat」、「.exe」などの拡張子をもったファイルを実行可能です。ファイルの場合、拡張子に関連付けられたアプリケーションが起動します。「.exe」を指定した場合、Panel Serverの管理者権限の状態にかかわらず、実行されるアプリケーション側の設定(例えば、ショートカットに「管理者として実行する」にチェック)に従って管理者権限で起動されるかどうかが決定されます。

 

ファイルのパス
外部アプリケーションの実行可能ファイルのパスです。ファイルパスに空白が含まれる場合であっても、ダブルクォーテーション「"」でくくる必要はありません(オプションとは異なる点に注意してください)。
 
また、ファイルパスでは、以下の指定をする事ができます。
 
sys:browser
 
本指定をする事で、Panel Browserが起動します。その際のオプションに読み込むクライアント設定ファイルを指定するとクライアント設定ファイルを読み込みPanel Browserが起動します。

 

オプション
実行可能ファイルのパスで指定した外部アプリケーションの起動時に、起動オプションを指定する場合に設定します。例えば、外部アプリケーションが読み込みファイルを指定出来るものでしたら、ファイル名を起動オプションとして指定します。オプションでファイルパスを指定する場合、ファイルパスに空白が含まれる場合は、ダブルクォーテーション「"」で囲んで下さい。
例)"c:\Program Files\data.txt"
 
また、変数ボタンから環境変数を設定する事が可能です。2重化などでオプションを切り替える必要がある場合に環境変数をオプションで利用できます。
例)VAR:IP_ADDRESS
 

hint

変数ボタンから環境変数をオプションに指定すると、「VAR:」が環境変数の前に自動付与します。「VAR:」は環境変数として扱う上必要となりますので、削除はしないで下さい。

 

 

アプリケーションが終了するまで待つ
このオプションにチェックを入れると、起動した外部アプリケーションが終了するまでアクションを終了せずに待機します。
 

表示タイプ
実行タイプが「ファイルを開く(拡張子に従い起動する)」の場合に指定可能となります。
※表示タイプについては、実行するアプリケーションの動作に依存するため期待通りに動作しない可能性があります。
 

項目

動作

画面を表示する

実行アプリケーションの画面を表示して実行します。

画面を表示しない

実行アプリケーションの画面を非表示で実行します。

画面を最大表示させる

実行アプリケーションの画面を最大表示で実行します。

画面を最小表示させる

実行アプリケーションの画面を最小表示で実行します。

 

hint

例えば、バッチファイル「.bat」などを実行させる場合、表示タイプに「画面を表示する」を指定した場合、起動の瞬間コマンドプロンプトの画面が表示されます。これを防ぎたい場合は、表示タイプに「画面を表示しない」を指定して下さい。

 

 

 

 

hint

バッチ転送アクションと独自の外部アプリケーションを組み合わせて利用する事で、システム構成のバリエーションが広がります。

 

例えば、データの加工や複雑な集計処理などのバッチ的な処理を外部アプリケーションに行わせるといった機能実装も可能です。具体的には、タグの情報をテキストファイルやデータベースへ保存した後、外部のアプリケーションを起動します。起動された外部アプリケーションはテキストファイルやデータベースを介して先ほどのタグの情報を取得し、データの加工や集計などのバッチ的な処理を行います。ここで、集計した結果を再びタグへ転送したい場合には、「アプリケーションが終了するまで待つ」をチェックしておき、外部アプリケーションが終了した後に、再びバッチ転送アクションによって外部アプリケーションが加工したデータを取得し、タグに取り込みます。