フィールド名について

<< Click to Display Table of Contents >>

マニュアル > サーバ作成ガイド > アクション編 > アクションリファレンス > アラームサーバ >

フィールド名について

アラームのフィールド名について

アラーム機能では、アラーム履歴データに保存するデータ項目のレイアウト定義や、画面側のアラームグリッドの表示列の定義を行う際に、「フィールド名」を用いて定義を行います。

 

アラームのフィールド名を使用する場所としては、大きく分け以下の2つに分けられます。

 

1)リモートアラームグリッド側の設定

2)アラームサーバーアクション側の設定

 

両者で使用するフィールド名には共通のものもありますが、それぞれにおいて専用のフィールド定義があります。

 

以下に、それぞれで使用可能なフィールド名の仕様について記述します。

 

 

リモートアラームグリッドで使用可能なフィールド名

リモートアラームグリッドコントロールの以下の各プロパティで使用できるフィールド名は以下のとおりです。

 

1)リモートアラームグリッドコントロールのアラームレイアウト(AlarmLayoutプロパティ)

2)リモートアラームグリッドコントロールのアラーム行の点滅条件(AlarmBlinkプロパティ)

3)リモートアラームグリッドコントロールのアラーム行のテキスト色(AlarmTextColorプロパティ)

4)リモートアラームグリッドコントロールのアラーム行の背景色(AlarmFillColorプロパティ)

5)リモートアラームグリッドコントロールのAlarmStateMonitorプロパティのグループ条件

 

フィールド名

データ型

解説

[ALARMID]

文字

アラームIDです。アラームレイアウト(AlarmLayoutプロパティ)の1列目には必ず[ALARMID]を設定する必要があります。

[ACK]

ブール

確認されているかどうか。

[RECOVER]

ブール

復帰しているかどうか。

[TYPE]

文字

アラームレコードのタイプを示します。

"new" - 発生時

"recover" - 復帰時

"ack" - 確認時

"change " - 変化時

※HISTORICAL2、HISTORICAL3使用時は指定できません

[TYPEJP]

文字

アラームレコードのタイプを日本語で示します。

"発生" - 発生時

"復帰" - 復帰時

"確認" - 確認時

"変化" - 変化時

※HISTORICAL2、HISTORICAL3使用時は指定できません

[TYPETEXT]

文字

アラームレコードのタイプをプロパティ値で示します。

TypeTextNew - 発生時

TypeTextAck - 復帰時

TypeTextRecover - 確認時

TypeTextChange - 変化時

※HISTORICAL2、HISTORICAL3使用時は指定できません

[STATE]

数値

アラーム状態([ACK]及び[RECOVER])を0~3の数値として示します。

0bit目 復帰状態 0:復帰 1:発生

1bit目 確認状態 0:確認 1:未確認

※つまり状態により以下のような数値になります。

0 : 復帰、確認済

1 : 発生、確認済

2 : 復帰、未確認

3 : 発生、未確認

※HISTORICAL2、HISTORICAL3使用時は指定できません

[DATE]

時刻

アラームレコードが生成された時刻です。

[DATESTR]

文字

アラームレコードが生成された時刻文字列です。

時刻表記はOSの標準の時刻フォーマットです(OSの言語により異なります)。

[DATESTR:format]

文字

アラームレコードが生成された時刻文字列です。

時刻表記のフォーマットを指定できます。

例1)[DATESTR: %Y/%m/%d]  -  日付のみ

例2)[DATESTR: %H:%M:%S]  -  時刻のみ

例3)[DATESTR: %Y/%m/%d  %H:%M:%S]  -  日付と時刻

時刻フォーマットについては「CTimeStrメソッド」を参照下さい。

[ARDATESTR]

文字

アラームが確認、もしくは復帰したときの日時。サマリ表示の時に、確認、復帰した日時を同じ列に表示したい場合、使用します。時刻表記はOSの標準の時刻フォーマットです(OSの言語により異なります)。

[ARDATESTR:format]

文字

アラームが確認、もしくは復帰したときの日時。

時刻表記のフォーマットを指定できます。

詳しくは[DATESTR:format]を参照下さい。

[OCCURDATESTR]

文字

アラームが発生した日時。時刻表記はOSの標準の時刻フォーマットです(OSの言語により異なります)。

[OCCURDATESTR:format]

文字

アラームが発生した日時。時刻表記のフォーマットを指定できます。詳しくは[DATESTR:format]を参照下さい。

[ACKDATESTR]

文字

アラームが確認された日時。時刻表記はOSの標準の時刻フォーマットです(OSの言語により異なります)。

[ACKDATESTR:format]

文字

アラームが確認された日時。時刻表記のフォーマットを指定できます。詳しくは[DATESTR:format]を参照下さい。

[RECOVERDATESTR]

文字

アラームが復帰した日時。時刻表記はOSの標準の時刻フォーマットです(OSの言語により異なります)。

[RECOVERDATESTR:format]

文字

アラームが復帰した日時。時刻表記のフォーマットを指定できます。詳しくは[DATESTR:format]を参照下さい。

[CHANGEDATESTR]

文字

アラームが変化した日時。時刻表記はOSの標準の時刻フォーマットです(OSの言語により異なります)。

[CHANGEDATESTR:format]

文字

アラームが変化した日時。時刻表記のフォーマットを指定できます。詳しくは[DATESTR:format]を参照下さい。

[CM0]~[CMn]

文字

アラームマスタファイルに設定したコメントです。簡易フォーマットの場合、アラームマスタで一番左側が[CM0]になります。それから順番に[CM1]、[CM2]、…となります。

タグコメントの場合、同じく[CMn]で指定します([CMn:TAG]とは指定しないで下さい)。

 

 

アラームサーバーアクションで使用可能なフィールド名

アラームサーバーアクションで使用できるフィールド名は以下のとおりです。

 

1)アラームサーバーアクションの「保存項目」タブで指定するアラームフィールド

2)アラームサーバーアクションの「状態監視」タブ内で指定する書式のグループ条件

3)アラームサーバーアクションのアラームマスタファイル内の[OUTPUTTAG:xxx]の書式

 

フィールド名

データ型

解説

[ALARMID]

文字

リモートアラームグリッドコントロールと同じ。

[ACK]

ブール

リモートアラームグリッドコントロールと同じ。

[RECOVER]

ブール

リモートアラームグリッドコントロールと同じ。

[TYPE]

文字

リモートアラームグリッドコントロールと同じ。

[TYPEJP]

文字

リモートアラームグリッドコントロールと同じ。

[STATE]

数値

リモートアラームグリッドコントロールと同じ。

[DATE]

時刻

リモートアラームグリッドコントロールと同じ。

[DATESTR]

文字

リモートアラームグリッドコントロールと同じ。

[DATESTR:format]

文字

リモートアラームグリッドコントロールと同じ。

[CM0]~[CMn]

文字

リモートアラームグリッドコントロールと同じ。

[CONDID]

数値

[CONDID2]と同様です。ただし、復帰時は0ではなく、前回発生したときの発生条件の行数になります(復帰した時に、前回どの行の発生条件で発生したかを知りたいとき使用します)。

[CONDID2]

数値

現在のアラームの発生復帰状態を数値として示します。特に1つのAlarmIDに対し、複数のアラーム発生条件が定義されている場合(例えばHIHI/HI/LO/LOLOなど)、[RECOVER]ではアラームの発生状況は分りますが、どのレベルで発生したかがわかりません。その際は、[CONDID2]を使用します。[CONDID2]ではどの行の発生条件でアラームが発生しているのかを示します(復帰している場合は0、発生条件の1行目が発生している場合は1、2行目の条件で発生している場合は2、となる)。

[SECINDEX]

数値

アラームが同一時刻で発生した場合、同一時刻内にて0から順にインデックス番号がわりあてられます。特にODBCデータベースへ保存する場合は、同一時刻における発生した順序を保持するためアラームサーバーアクション「保存項目」タブで指定するフィールドとして[SECINDEX]を定義することを推奨いたします。

[ONTIMER]

数値

アラームマスタで設定したアラーム発生までのタイマです(秒)。

[OFFTIMER]

数値

アラームマスタで設定したアラーム復帰までのタイマです(秒)。

[ONCOND]

文字

アラームマスタで設定したアラーム発生条件です。同一AlarmIDに複数の条件が定義されている場合は、[ONCOND:x:](xに何行目かを指定)で指定します。

[OFFCOND]

文字

アラームマスタで設定したアラーム復帰条件です。同一AlarmIDに複数の条件が定義されている場合は、[OFFCOND:x:](xに何行目かを指定)で指定します。